新川崎先端研究教育連携スクエアでは、 産官学連携の拠点として、最先端の研究や教育活動を推進し、 「新産業・新事業の振興」、「社会・地域への貢献」を柱とする 複数の事業を展開しています。
K101A中嶋 敦 (理工学部教授)
K101B奥田 知明 (理工学部教授)
K102山中 直明 (理工学部教授)
K103神成 文彦 (理工学部教授)
K201桂 誠一郎 (理工学部教授)
K203A中西 泰人 (環境情報学部教授)
K203B栗原 聡 (理工学部教授)
K204A五十川 麻理子 (理工学部専任講師)
K204B天野 英晴 (理工学部教授)
E小池 康博 (教授)
I101野崎 貴裕 (理工学部准教授)
I202大西 公平 (特任教授)
O102A神武 直彦 (SDM研究科教授)
O102B大前 学 (政策・メディア研究科教授)
O201A古谷 知之 (総合政策学部教授)
O202A牛山 潤一 (環境情報学部教授)
O203大門 樹 (理工学部教授)
新川崎先端研究教育連携スクエアでは川崎市との協定のもと、産官学地域連携を目指し各研究プロジェクトと連携して、企業を対象に各種セミナーを開催。先端的研究の成果を社会に還元することを目的として開催しています。
川崎市と共催し、公益財団法人 川崎市産業振興財団の後援を受け、企業を対象とする“ビジネス交流会”を開催しています。 ビジネスのヒントを得たり、交流の場として開催しています。
塾外で開催される技術展、国際展示会 CEATECをはじめ、ロボット展、川崎国際環境技術展などの場でプロジェクトが研究成果を紹介しています。
川崎市幸区と隣接するかわさき新産業創造センター(KBIC・NANOBIC・AIRBIC)との共催で「科学」「技術」「幸せ(幸区)」をキーワードに、 科学の楽しさを体感できるイベントを開催しています。
2023年 1月27日(木) 23:00~23:58 ワールドビジネスサテライト(WBS) 放送局:テレビ東京 理工学部 管理工学科 栗原 聡 教授
2023年1月19日(木) 朝日新聞デジタル版 総合政策学部 古谷知之 教授
2023年1月19日(木) 朝日新聞 朝刊13面 見せて戦う情報戦 民生品も民間人も軍事との距離近く 総合政策学部 古谷知之 教授