K204A 五十川 麻理子 (理工学部准教授)

  • 9 産業と技術革新の基盤を作ろう9 産業と技術革新の基盤を作ろう
K204A
五十川 麻理子 (理工学部准教授)
Mariko Isogawa, Senior Assistant Professor

研究分野

コンピュータビジョン、パターン認識、センシング、機械学習

キーワード

人物状態推定、個人情報保護

プロジェクト概要

あらゆる人が安心してAI社会の恩恵を受けられる社会の実現を目指し、「個人特定に繋がりやすい情報を活用しない、人物状態推定システムの構築」に取り組みます。具体的には、人の顔や衣服を含んだ画像情報や、ユーザの声色・会話内容等の個人が容易に特定可能な情報を活用せず、シルエット画像や、意味情報を含まない信号波等の「漏洩しても個人の特定に繋がりにくい計測情報」のみを入力とした人物状態推定技術を提案します。

soundpose.png

希望する共同研究

テーマ:スパースなセンサ計測情報を入力としたシーン理解技術

プロフィール

五十川 麻理子 (理工学部准教授)
五十川 麻理子 (理工学部准教授)
Mariko Isogawa, Senior Assistant Professor
学科: 理工学部
専攻: 情報工学科
職名: 准教授

011年 大阪大学基礎工学部卒業
2013年 大阪大学基礎工学研究科 博士前期課程修了
同年,日本電信電話株式会社(NTT)入社
2019年 大阪大学基礎工学研究科博士後期課程修了.博士(工学)取得
2019年4月〜2020年3月 米国カーネギーメロン大学訪問研究員を経て,
2022年4月より,慶應義塾大学 理工学部 情報工学科 専任講師.現在に至る.

専門分野はコンピュータビジョン,パターン認識,センシング,機械学習.

メニュー